受付時間 / 午前 9:00-12:00 午後 14:30-17:30
 休診日 / 土曜午後・日曜・祝日 (急患は随時受付)
MENU

Dr.川西の医療んなこと

第10話 キシリトールと心血管リスク

今日の論文です❗️今日はみんなが大好きキシリトールのまさかの副作用、心血管イベントリスク上昇についての論文です🤨キシリトールは天然にも存在する糖アルコールです。糖アルコールとは、砂糖の仲間で、糖にアルコール基(ヒドロキシ基)がついた化学構造から名前が付いています🙂
合成されて砂糖の代用、低カロリーの甘味料として使用されます🍭すなわち、人口甘味料の一種ですね😋虫歯予防効果で超有名、ガムや歯磨き粉に添加されていることが多いですが、代用砂糖としても有用ですよね🙄僕がホームステイしたフィジーでは袋詰めにして売られていました💰キシリトールは天然由来の成分で低カロリー、しかも虫歯予防効果もあるので、誰でも安心して使える成分だと思っちゃってます😄
、、、常識を疑え💥
「常識とは、18歳までに身につけた偏見コレクションである」✍🏻
これは石神千空も大好きなアルベルト・アインシュタインの言葉です🙂
本研究では、合計3306名の血液中のキシリトール濃度と心筋梗塞と脳梗塞、すなわち心血管イベントとの関連を解析しています📊その結果、キシリトール濃度が高い群で、心血管イベントリスクの上昇が認められました❗️キシリトール濃度のうち、最も低い濃度と比較して高い濃度では、他の関連するリスクを補正した後、3年間の観察期間における心血管イベントのリスクが、1.57倍も有意に増加していました、、、⁉️やばすぎる結果で唆りまくりです💦
次に面白い実験をしています😃空腹時にキシリトール含有キャンディ数個分に相当するキシリトール水溶液を飲んでもらうと、30分後の血中キシリトール濃度は、飲む前の1000倍に増加していました📈数個分で1000倍、、、結構吸収率いいんですね😅経口抗生剤も見習ってほしいものです😑この辺はまた別の論文で、、、😉この1000倍と同レベルのキシリトールと血小板を反応させると、、、なんと❗️血小板の活性化と凝集が促進されていました😲このことはネズミを使用した動物実験でも確認されました。これはとんでもないことを示しています❗️通常使用されるレベルのキシリトールを摂取しても血液濃度は著明に増加、それに伴って血小板が凝集することが、人間と動物のいずれにおいても確認されたのです💢僕、しまじろうのキシリトールタブレットをAmazonで箱買いしてるのに、悲しくなってきました😭
これまでキシリトールは虫歯予防に効果のある、低カロリーで安全な人工甘味料とみなされてきました✨その虫歯予防効果は間違いない❗️しかし、血小板凝集、すなわち血栓症のリスクを高めることも間違いない💥心臓悪い人、脳梗塞の既往がある人は、キシリトール少し控えて下さいね⚠
【参考】
https://academic.oup.com/eurheartj/article-abstract/45/27/2439/7683453?redirectedFrom=fulltext&login=false

【Dより👨🏻‍💼】私はキシリトールのガムを沢山食べると下痢になります😥キシリトールは小腸で消化吸収されにくいという特徴があるようで、 そのため吸収されなかった糖アルコールを消化しようとして腸管壁から水分を引き出し、大腸の中の水分が増えるため下痢をしやすくなるらしいです😫
ページ上部へ