MENU
受付時間 / 午前 9:00-12:00 午後 14:30-17:30
 休診日 / 土曜午後・日曜・祝日 (急患は随時受付)
MENU

メデリピルの口コミ・評判を徹底調査!取り扱いピルの種類や料金も解説

メデリピルは、産婦人科医によるオンライン診療で低用量ピル・中用量ピル・アフターピルを最短当日発送、全国送料無料で届けてくれるおうち処方特化クリニックです。

初月0円やまとめ買いで年間1万円以上お得になる定期便が人気ですが、「対面がないので不安」「地方は翌々日着」など気になる口コミも見られます。

診察料は処方の有無にかかわらず一律1,650円、LINEの24時間サポートで副作用・飲み忘れ相談にも即対応で平日だけでなく土日祝も22時まで診療OKで、忙しい人でも利用しやすい体制が整っています。

このページではメデリピルのピル処方の料金・配送スピードを調査し、実際に利用している人の口コミ・評判を調査しました。

目次

メデリピルの特徴と料金

メデリピルは、現役産婦人科医によるオンライン診療で低用量・超低用量・ミニ・中用量・アフターピルまで幅広く扱うピル専門サービスです。

低用量ピルは初月0円、診療料もずっと無料でLINEから24時間相談OK、副作用が出やすい初期3カ月も手厚くフォローしてくれます。

診療後は最短当日〜翌日に全国発送され、中身の分からない梱包でポストに届くのでプライバシー面も安心(送料550円)。

さらに累計処方シート数140万枚超の実績や服薬管理カレンダー、お得な定期便が人気のポイントとなっています。

ピル処方メニューの特徴と料金

低用量ピル

避妊やPMS改善など幅広い目的で使われる基本タイプです。

初月は薬代0円、2回目以降は1シート2,970円+送料550円のみで、診療料はずっと無料。3シート目までは解約できませんが、気軽に始められます。

超低用量ピル

月経困難症や子宮内膜症治療向けにエストロゲン量をさらに抑えた処方。

フリウェル4,180円〜ヤーズフレックス9,900円と薬剤ごとに価格差があり、診療料0円・送料550円で副作用リスクを抑えて継続できます。

ミニピル(プロゲスチン単剤)

授乳中やエストロゲン禁忌の方向けのスリンダ錠28を採用。

1シート5,500円で診療料無料・送料550円。エストロゲンを含まないため血栓症リスクが低いのがメリットです。

中用量ピル

生理日の移動や無月経治療に使うプラノバールは7錠1,980円〜28錠7,920円。処方の有無にかかわらず診療料1,650円がかかりますが、送料はクリニック負担で急ぎの時も安心です。

アフターピル

緊急避妊にはエラワン(120時間)8,950円と、ノルレボ(72時間)11,000円/後発品9,900円を用意。

診療料1,650円・送料無料で、東京23区内なら速達便(+3,850円)で当日受け取りもできます。

メニュー主な適応例料金 (税込)診療代送料
低用量ピル5種避妊・PMS改善初月0円/2シート目以降2,970円/シート無料550円
超低用量ピル5種月経困難症・ニキビ3,000〜3,600円前後/シート(薬剤別)無料550円
ミニピル(国内承認)授乳期・エストロゲン禁忌5,500円/シート無料550円
中用量ピル生理日移動1,980円〜7,920円(錠数別)1,650円0円
アフターピル3種緊急避妊8,000〜13,000円前後/錠1,650円0円
ポイント

低用量・超低用量・ミニピルは診療代がずっと無料。初月無料+定期便の割引で年間1万円以上お得になる計算です。

競合オンラインピル処方サービスとの比較

メデリピルは初月0円&診療無料で始めやすさが際立ちます。一方、クリニックフォアは診療料1,650円が必要でも定期配送15%OFFで長期継続向き。

スマルナは12シート一括22,560円(送料0円)と最安級。ルナルナおくすり便は1シート1,898円送料込みに加えアプリ連携サポートが強みです。料金、診療料、サポート体制を比較し、自分の優先順位に合わせて選びましょう。

クリニック低用量ピル(税込)診療代送料当日発送*
メデリピル2,970円/シート(初月0円)無料※中・ア後は1,650円550円
クリニックフォア3,278円→定期2,783円/シート1,650円550円
スマルナ2,380〜2,980円/シート(プラン別)無料550円
ルナルナおくすり便1,898円〜/シート初回のみ発生込み (表示価格に含む)
*決済締切や地域により翌日以降になる場合あり

ピル処方サービスは料金・サポート体制に大きな差があります。

初期コストを抑えて始めたい方や診療代をかけたくない方にはメデリピルが最有力。一方、最安値重視ならルナルナ、まとめ買いで割安にしたいならスマルナも選択肢になるでしょう。

カウンセリングから処方・配送までの流れ

STEP
LINEで無料登録・問診予約(約5分)

公式LINEを友だち追加し、氏名・住所と簡易問診票を入力して希望日時を選択。予約完了後に診療用URLが届きます。

STEP
産婦人科医によるオンライン診療(5〜7分)

ビデオまたは音声通話で既往歴や目的を確認し、最適なピルを提案。診療料は低用量・超低用量・ミニピルなら0円なので気軽です。

STEP
オンライン決済で処方確定

診療終了後にクレジットカードや後払いサービスで決済。低用量ピルは初月0円、ほかは診療料1,650円+薬代のみで完結します。

STEP
最短当日発送・翌日ポスト投函

当日18時までの決済なら都内は当日発送→翌日午前着。北海道・沖縄などは翌々日が目安。無地箱・品名「雑貨」で届くため家族に中身が知られません。

STEP
服薬開始&24時間LINEフォロー

副作用や飲み忘れの相談はLINEで365日受付。初期3 カ月は医師がこまめにチェックし、必要に応じて薬剤変更も無料で対応してくれるので初心者でも安心して続けられます。

メデリピルの解約方法

メデリピルを解約する場合はマイページまたは公式LINEから数分で手続きできますが

  • 次回お届け予定日の5日前まで
  • 低用量ピルは3シート受け取り後

でないと受付けてもらえないので要注意です。

マイページ経由(推奨)

  1. マイページにログイン
  2. メニューの「その他手続き」をタップ
  3. 「解約手続きはこちら」を選択
  4. 対象プランを選び、簡単なアンケートに回答
  5. 「解約手続きを完了する」をタップ→完了ポップが表示

※支払いエラー中・分割/福利厚生プラン契約中などは画面から解約できないため、表示される解約申請フォームから連絡します。

LINE経由

公式LINEを開き、リッチメニュー
お問い合わせ ▶ 休止・解約 を選択し、表示に沿ってフォームを送信すれば同じ内容で解約できます。

メデリピルの口コミ・評判を調査

メデリピルの利用者の口コミを調査し、院独自でアンケート調査を行いました。

実際にメデリピルを利用したことのある人の口コミですので今からメデリピルの利用を考えている方はぜひ参考にしてください。

いい口コミ

オンライン診療が初めてで不安でしたが、産婦人科の先生がとても丁寧。13時に診察→翌日ポストに届いて感激!

初月0円+診療無料で想像より安い

翌日着でストレスゼロでした

深夜でも1 時間以内に返信が来た

品名が雑貨表示で家族にバレず安心して利用できました

診察の質と配送スピードに対しての高評価をが目立つ結果となりました。

初月0円+診療無料という導入ハードルの低さに加え、24時間LINE相談が万一への安心感を補完。

さらに無地梱包でプライバシー面もクリア――この三拍子が「忙しいけどきちんと医師に診てもらいたい」層に刺さっているようです。

一方で「送料無料を継続してほしい」との声も多く、今後の施策次第でリピート率はさらに伸びるでしょう。

悪い口コミ

予約時間になっても電話が来ず、結局取り直し。急いでいたので困った

初回だけ試して解約しようとしたら“2回受取が必須”と言われた。仕組みが分かりにくい

都度550円の送料は地味に負担

診察翌々日着で緊急時は不安でした。

クレカかPaidyのみで現金派には不便でした。

悪い口コミは主にシステム面に集中していました。

予約フローや解約条件、決済手段の説明不足が思ったのと違う不満を招いています。

特にアフターピル利用者など「時間」と「即手続き」を重視するケースでは、1回のつまずきが致命的となるため悪い評判に直結していました。

口コミ・評判からわかったメデリピルがおすすめの人とおすすめしない人

メデリピルがおすすめの人

初月ピル代0円・診療料無料で送料は一律550円と導入コストを抑えられるため、まずは気軽に低用量ピルを試したい人に最適です。

LINEから24時間365日相談でき、診療後は最短当日〜翌日に中身の分からない梱包で届くので、多忙で通院が難しい人や家族に知られず受け取りたい人、初めての服用で不安が大きい人でも安心して続けられます。

  • 初期費用を極力抑えて始めたい
  • 仕事や学業で日中に通院できない
  • ポスト投函でこっそり受け取りたい
  • 服用中の疑問を24時間LINEで聞きたい

メデリピルをおすすめしない人

北海道・九州・四国・中国地方などは最短でも翌々日着となるため、72時間以内の服用が必須なアフターピルを今すぐ入手したい人には向きません。

また、低用量ピルは最低3シート受け取るまで解約できない仕組みや、自由診療のため月経困難症などで保険適用を希望する場合は対象外になる点も注意が必要です。

保険診療や対面での詳細な診察が必要な持病がある方は、保険対応の婦人科受診を検討しましょう。

  • 離島・遠方で配送が遅れがちな地域に住んでいる
  • アフターピルを当日中に手元に欲しい
  • 3シート受け取り前に解約したい
  • 月経困難症など保険適用で治療目的のピルを希望

メデリピル利用者アンケート調査

質問項目とても満足やや満足ふつうやや不満不満満足度
① 料金の納得感182362182 %
② 配送スピード202252184 %
③ オンライン診療の対応251941188 %
④ LINEサポートの迅速さ222052184 %
⑤ 梱包のプライバシー性241852184 %

① 料金の納得感

初月0円+診療無料のインパクトが大きく、「思ったより負担が少ない」という声が多数。

一方、都度550円の送料を「惜しい」と感じる層もありました

② 配送スピード

最短当日発送に満足した人が8割超。

「夜に頼んで翌昼に届いた」との驚きの声もありました。ただし北海道・離島など翌々日エリアでは「緊急時は対面購入と併用したい」という指摘が見られました。

③ オンライン診療の対応

産婦人科専門医が5〜7分で適切な処方を提案し、初診でも安心できたとの回答が目立ちました。

医師指名ができない点を懸念する声も少数あり、ビデオ通話の選択肢充実や医師プロフィールの事前公開がないのが評価を下げたポイントです。

④ LINEサポートの迅速さ

24時間以内の返信を「深夜でも1時間で返ってきた」と評価するコメントが多数。

服用初期の副作用相談で特に好評でした。一方で「既読後すぐ返答がない場合があった」という声もあり、自動応答の改善が期待されます。

⑤ 梱包のプライバシー性

無地箱・品名「雑貨」で届く点が高評価。「家族にバレずに受け取れた」と安心材料になっています。一方、定期便でポストがいっぱいになるとの指摘もありました。

メデリピルに関するよくあるQ&A

メデリピルの初月無料の対象と条件は?

初月0円が適用されるのは低用量ピル5種類のみです。送料550円は別途かかり、定期便は3シート受取までは休止・解約不可。

2回目以降は1シート2,970円で継続になります。低用量ピルは最低3カ月で計7,590円+送料になる点も確認してください。

無料期間で体に合うか試せる一方、初月だけでやめることはできないため、出費計画を立ててから申し込みましょう。

診療料と送料はいくら?

低用量・超低用量・ミニピルの診療料は何度受診しても0円。

1配送あたり送料は全国一律550円ですが、6シート・12シートのおまとめ定期便を選ぶと送料が無料になり、シート単価も数%下がります。

例えば6シート定期なら年間で3,300円、12シートなら6,600円の送料が浮く計算なので、継続予定がある方ほど長期プランがお得です。遠方追加料金はありません。

発送から到着までの目安は?

LINE問診→ビデオ診療は平均5〜7分で完了、その場で決済すれば都内なら当日発送、翌日午前にポスト投函される例が多数。

北海道・沖縄など離島は翌々日着が目安です。

箱はロゴ無し・品名「雑貨」表記なので家族と同居でも中身を知られにくい仕様。急ぎでアフターピルを希望する場合は診療枠を最速に予約し、18時までの決済を目安にすると翌日配達圏内なら72時間の服用期限内で受け取れます。

支払い方法は何が使える?

クレジットカード(デビット・プリペイド含む)のほか、コンビニ後払い系のPaidy、atone、NP後払いが選択可能。

さらにAmazon Payやau/ソフトバンクのキャリア決済も利用できます。クレジットカードは発送時決済、後払い系は手数料が209〜277円かかる点に注意。

Amazon Payとキャリア決済は別の方法に切り替えると戻せない仕様なので、定期便開始前に最適手段を決めておくと安心です。

定期便はいつ解約できる?

低用量ピル定期は3シート受取後から休止・解約が可能。LINEの「その他手続き」メニューから1分で申し込みでき、解約金はかかりません。

超低用量・中用量・アフターピルは1回ごとの購入なので処方後いつでも終了できます。発送前日の17時を過ぎると次回分が自動決済されるため、解約希望の場合は早めの手続きが安心です。

飲み始めに出やすい副作用は?

吐き気、乳房の張り、不正出血、頭痛などが起こることがありますが、多くは服用開始から2〜3カ月で落ち着きます。

飲み始めの1カ月目は特に出やすいので、日記やアプリで服用時間を固定し、症状が3カ月以上続く場合や日常生活に支障する場合は薬剤変更を含め医師に相談してください。

LINEサポートでは何ができる?

メデリピルのLINE窓口は24時間365日稼働。医師または看護師が順次返信し、深夜帯でも平均1時間以内に回答が届くという声が多いです。

再診は何度でも無料なので、副作用相談はもちろん、旅行に合わせた日付変更ピルの適応可否も追加料金なしで質問可能。服薬管理カレンダーの画像を送ると状況に合わせたアドバイスが受けられ、多忙層でも続けやすいサポート体制です。

未成年でも利用できる?

処方条件を満たせば初経後から利用可能ですが、18歳未満は保護者の同席または公的身分証画像の提出が必須。

46歳以上の新規利用はフォームで個別相談のうえ、血栓症リスクなどを医師が確認して可否を判断します。15歳未満などリスクが高い場合は対面診療を案内されることもあるので、未成年は早めに保護者と相談しておくとスムーズです。

家族にバレずに受け取れる?

ピルは無地箱または白封筒で、送り状の品名は「雑貨」。保険証提出もない自由診療のため家族の医療費通知には載らず、クレジット明細も「MEDERI」名義のみ。

ポスト投函なので対面受取不要ですが、ポストが小さい場合は郵便局持ち戻りになることがあるため、定期便開始前にポスト容量を確認すると安心です。配送日時の調整もLINEで可能です。

ピルを飲み忘れたときの対処法は?

1錠飲み忘れに気づいたら直ちに1錠服用し、その日の通常時刻にも1錠飲むのが基本。前日の服用時刻に気づいた場合は2錠連続で可。

ただし1日2錠が上限で、3錠以上は避けてください。複数日忘れると不正出血や避妊効果低下のリスクが上がるため、7日間はコンドーム併用を推奨。シート1週目の複数忘れで性交渉があった場合はアフターピルを検討し、疑問はLINEで医師に相談しましょう。

クリニック情報

項目内容
クリニック名メデリピル(オンラインピル診療サービス)
所在地〒153-0044 東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F(運営本社)
電話番号03-6824-7255(提携:目黒ウェルネスクリニック)
診察時間(休診日)7:00〜24:00 / 年中無休・予約枠制(LINEから24 h予約可)
支払い方法クレジットカード(一部デビット・プリペイド可)/atone後払い/あと払いペイディ/NP後払い/Amazon Pay/キャリア決済(auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
公式サイトhttps://mederi.jp/

提携医療機関

院名住所電話番号
目黒ウェルネスクリニック東京都世田谷区駒沢2-11-1 駒沢フォーラムガーデン3F03-6824-7255
目次