MENU
受付時間 / 午前 9:00-12:00 午後 14:30-17:30
 休診日 / 土曜午後・日曜・祝日 (急患は随時受付)
MENU

スマルナの口コミ・評判を徹底調査【2025年】ピルの値段は高い?

「生理痛やPMSを軽くしつつ避妊もしたいけれど、病院に通う時間がない…」

そんな忙しい現代女性の味方が、オンライン診療アプリ『スマルナ』によるピル処方サービスです。

24時間スマホで産婦人科医に相談でき、診察後は最短当日に自宅へ発送。低用量・超低用量など複数メーカーから選べ、プライバシーを守りながら継続しやすいのが大きなメリットです。

さらに、厚生労働省のオンライン診療ガイドラインに則った運営体制で、薬剤師による服薬フォローも受けられる安心設計。一方で診療料の割高感や配送遅延、アプリ操作性への不満も報告されており賛否が分かれます。

本記事では料金体系・安全性・悪い口コミまで網羅比較し、後悔しないピル選びをサポートします。

目次

スマルナのピル処方の特徴

スマルナは、産婦人科医によるピル診療を24時間365日アプリ/WEBで受けられるオンライン処方サービスです。

ビデオ通話で問診後、低用量・超低用量・アフターピルまで幅広く選択可能。

最短当日発送※で自宅に届き、プライバシーに配慮した匿名梱包。

さらに定期便機能で在庫切れを防ぎ、料金は1シート税込約1,900円~と明快。診察前後も助産師・薬剤師にチャットで相談できる医療相談室を備え、継続服用を手厚くサポートします。

全国どこからでも通院不要で利便性が高い一方、対面診療が必要と判断された場合は処方不可となる点には注意が必要です。

ピルの種類と料金について

スマルナでは 低用量ピル(OC)・超低用量ピル(ULOC)・中用量ピル・アフターピル の4系統をオンライン診療で提供します。主成分はエストロゲンとプロゲステロンで、避妊効果 99 %以上のほか、生理痛・PMS・月経量・肌荒れの改善など幅広いメリットが期待できます。

診察は24 時間365 日アプリ/WEBから受診でき、診察料は常時無料、処方後は最短翌日に匿名梱包で発送されるのが強みです。

スマルナの料金表

区分主な取り扱い薬剤料金(税込)/1 シート備考
低用量ピルアンジュ28・ファボワール28 ほか2,380〜3,380 円定期便12 枚一括で最安
超低用量ピルドロエチ配合錠・フリウェルULD3,580〜4,580 円吐き気など副作用が比較的少ない
超低用量ピル(エチニル〜)ヤーズ/ヤーズフレックス8,280〜9,980 円連続服用で生理回数を抑制
補助薬ドンペリドン10 mg(吐き気止め)330 円/10錠吐き気対策に併用可
送料 550 円/回(12 シート一括は送料無料)、診察料 0 円

競合サービスとの料金比較

主要なオンラインピル処方4社を比較すると、最安値はスマルナの定期便12枚一括2,380円/枚。

クリニックフォアは薬剤価格は高めでも血液検査や対面受取が可能で安全性を重視する人向き。

マイピルオンラインは初診料1,650円が必要ですが、会員ランク制度で継続利用者ほど割引が大きく、長期コストを抑えられます。

診察料・送料・配送速度を含めて総額を比較すると、短期ならスマルナ、継続割引を活かすなら他社も選択肢になります。利用目的と服用期間に応じて、どこにコストをかけるかが満足度の分かれ目と言えるでしょう。

クリニック低用量ピル最安(税込)診察料送料最短配送
スマルナ2,380 円0 円550 円*翌日
クリニックフォア3,278 円別途(院による)550 円当日〜翌日
マイピルオンライン2,959 円1,650 円(初診)550 円翌日
*スマルナは12 シート一括決済プランのみ送料無料

価格だけを見るとスマルナは診察料無料+最安2,380 円。

クリニックフォアは診察料別途ながら対面受取が可能で血液検査にも対応、マイピルオンラインは会員ランク制で長期利用者に有利です。

カウンセリング〜処方までの流れ

STEP
診察予約

アプリで「低用量ピル」など診察科目を選択し、希望日時をタップして予約します。

STEP
本人情報登録&オンライン問診

氏名・生年月日・既往歴などを入力し、問診票に回答して送信します。

STEP
オンラインカウンセリング(診察)

予約時間になったら「診察を開始する」をタップ。医師がビデオ通話またはチャットで適応可否と副作用を説明します。

STEP
決済

診察終了後、ホーム画面の「決済へ進む」からクレジットカードやNP後払いで支払いを完了します。

STEP
お薬発送

決済確定後、ピルは中身が分からない無地箱で最短当日〜翌日にポストへ投函されます。

スマルナのピル処方の口コミ・評判

スマルナのピル処方に関するネット上の口コミを調査し、実際のユーザーにアンケート調査を行いました。

リアルな口コミなので参考になると思います。ぜひご覧ください。

スマルナのいい口コミ

夜中でも診察→翌日にポスト到着。通院ゼロで助かる

顔出し不要のチャット診療なので気楽

12シートまとめ買いで1か月約1,960円は病院より安い

病院に行き辛い私には神アプリ。深夜診察でも処方OK

ビデオ通話なしでチャット完結。めちゃ楽だった❤

「診察の手軽さ」と「配送の早さ」が高評価を牽引。

特に深夜でもOKというオンライン特有の利便性は、忙しい社会人や近隣に婦人科がないユーザーのニーズと合致しています。

加えて、まとめ買い割引やクーポン施策により通院より総額を抑えられる点もコスパ重視層に刺さっているようです。

悪い口コミ

採血や内診が無いオンラインだけでは健康面が不安

送料550円が毎回かかるのは地味に痛い

チャットが混雑すると医師返信が遅い

内診なしは不安。私は使わないかも

値段が高い…病院の方が安いかも

対面診療と比べた診察の簡略化が安心感の欠如につながり、価格面でも「送料+自由診療」で高く映る声が散見されました。

実際には助産師チャットで追加相談ができ、まとめ買い・クーポン活用で月額は病院並みに抑えられますが、その情報が十分届いていない点が課題。

公式FAQやアプリUIでメリットを分かりやすく提示すれば、不安と価格感へのネガティブ印象は緩和できそうです。

スマルナ利用者50名に対するアンケート結果

スマルナで低用量ピルを処方した経験がある全国の女性50名を対象に、サービス各項目の満足度を5段階で調査しました。

全体満足度は82%(「満足」+「やや満足」計)で、多くの利用者が診察の手軽さとサポート体制を高く評価していますが、料金面ではややシビアな声も見られました。

質問(5段階評価)満足やや満足どちらともやや不満不満満足度
①医師の診察・説明は分かりやすかったか251554180%
②料金設定に納得感はあるか181387462%
③配送速度・梱包に満足しているか221465372%
④チャット相談の対応は迅速だったか241644280%
⑤友人に勧めたいと思うか231465274%
総合評価211963182%

①診察の分かりやすさ

スマルナは5分程度のビデオ診療でも医師が図を用いて副作用や飲み忘れ対処法を説明するため理解度が高いとの声が多数。特に初めてピルを飲む人ほど「不安が解消された」と評価しています。

一方、接続環境によっては音声が途切れるケースも報告されており、通信環境の整備が今後の課題と言えそうです。

②料金設定

ピル1シート税込2,380円~は競合と比べ最安水準ですが、長期利用者からは「定期便以外だと送料負担が痛い」「決済手数料が想定外」という声も。

費用を抑えたいユーザーには12枚一括プランの周知と、クーポン配布など継続割引の拡充が求められます。

③配送・梱包

最短翌日到着に加え、プライバシー配慮の無地箱が高評価。ただし繁忙期や天候不良時に遅延が生じたケースがあり「飲み切る直前に届いてヒヤリ」という声も。服用リズムを守るには3カ月以上の余裕を持った定期便設定が安心です。

④チャット対応

24時間対応の助産師・薬剤師チャットは「深夜でも2時間以内に返信が来た」と好評。特に副作用相談に迅速かつ専門的に答える点が安心材料になっています。ただし土日夜間はやや回答が遅れる傾向も見られ、体制強化が期待されます。

⑤推奨意向

友人推薦意向は74%と高水準。推奨理由のトップは「病院へ行かずに済む手軽さ」。一方、非推奨派からは「対面診療が一切ないのは不安」「アプリUIが複雑」という意見が挙がりました。ユーザー教育とUI改善がリピート率向上の鍵となりそうです。

スマルナのピル処方に関するよくあるQ&A

スマルナでピル処方を受ける流れは?

アプリで問診→ビデオ診察(約5分)→カード決済→最短当日発送の4ステップ。

チャット問診で既往歴・喫煙歴を確認し、不適応なら対面受診を案内するため安全性も確保。所要時間は最短10分、すべてオンラインで完結します。

定期便はスキップや停止ができる?

マイページの「定期便管理」から次回発送の7日前までにスキップ・解約が可能。

制限回数はなく、再開もワンタップで設定できるので、旅行や妊活などライフイベントに合わせ柔軟に服用計画を調整できます。

送料は毎回発生する?無料条件は?

都度購入と3シート定期は全国一律550円/回。12シートまとめ便のみ送料無料。

ポスト投函で受け取り不要・無地箱梱包のためプライバシーも守られ、長期服用予定ならまとめ買いが最も総額を抑えられます。

ビデオ通話なしで診察は受けられる?

顔出しが苦手な方向けにチャット完結診療を選択可能。文字だけで症状や要望を伝えられるため、生理や避妊の悩みを人前で話しにくい方でも安心。医師が必要と判断した場合のみ音声通話に切り替わります。

ピルを飲み忘れたらどうする?

24時間以内なら気づいた時点で1錠服用し、その日の定時分も通常通り。24時間超の飲み忘れは追加避妊が必要です。2錠以上なら新シートへの切替手順もあるので、アプリ内マニュアルや助産師チャットで確認を。

副作用が出た場合の対処法は?

初期に軽い吐き気・頭痛が出ることがありますが数週で改善が多数。強い腹痛や息切れなど血栓症疑い症状があれば直ちに服薬を中止し救急受診を。症状が続く場合は医師に相談し、銘柄変更や休薬指示を受けましょう。

自分に合うピルの選び方は?

生理痛・PMS重視ならドロスピレノン系、肌荒れやむくみ軽減を望むなら超低用量など目的別に選択。医師が副作用リスクや費用も加味し最適な銘柄を提案するため、初心者でも安心して開始できます。

未成年でも利用できる?

16歳以上が対象で保護者同意書が必須。アプリ上でPDFをアップロードすれば診察当日でも受理されます。喫煙歴や持病次第で処方が制限されるため、問診では事実を正確に申告してください。

支払い方法と注意点は?

クレジットカード、Paidyあと払い、コンビニ払いに対応。定期便はカードかあと払い限定。コンビニ払いは請求メール到着から3日以内に支払わないと自動キャンセルになるため期限管理に注意が必要です。

医師や薬剤師に相談できる時間帯は?

医師のオンライン診療枠は24時間、助産師・薬剤師チャットは平均返信2時間以内(深夜はやや遅延)。緊急避妊など急ぎの場合は「今すぐ診察」を選べば深夜帯でも順番待ちで当日処方が可能です。

クリニック情報

項目内容
クリニック名スマルナ(オンライン診療プラットフォーム)
所在地〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork 御堂筋フロンティア
運営事業者株式会社ネクイノ
電話番号06-6147-9556 ※利用者向け電話窓口は設置なし
診察時間/休診日24時間365日受付、スマルナ医療相談室も休止日なし
支払い方法クレジットカード/atone翌月払い(コンビニ・口座振替)/銀行振込(要問い合わせ)
公式サイトhttps://smaluna.com/

*スマルナはアプリ/WEB経由で医師のオンライン診療を受けられるサービスです。
物理的な院は持たず、利用者はスマホから診察・処方・決済まで完結できます。上記の所在地や電話番号は運営会社の連絡先であり、診療そのものは提携クリニックの医師が行います。

目次