MENU
受付時間 / 午前 9:00-12:00 午後 14:30-17:30
 休診日 / 土曜午後・日曜・祝日 (急患は随時受付)
MENU

マンジャロのオンライン診療が安いおすすめクリニック15院【2025年9月最新 】

「医療ダイエットを受けたいけど通院の時間が取れない」

「クリニックに通うのは人目が気になる」

「マンジャロの費用感を先に知りたい」

そんな方に。オンライン診療なら、自宅からマンジャロ(GLP-1/GIP製剤)の相談〜処方までスマホで完結できます。初診料は0〜3,300円程度、薬剤費は1本あたり約15,000〜30,000円が目安で、定期便で抑えられる院も。

最短当日発送・翌日到着に対応するクリニックもあり、全国どこでも続けやすい環境です。

目次

マンジャロのオンライン診療が人気のクリニックアンケート調査

調査概要
当サイト独自アンケート(有効回答数 n=100/2025年8月実施/Web調査/オンライン診療にてマンジャロの処方・購入経験がある全国の20–59歳男女)。

Q1. 総合満足度(5段階/n=100)

評価回答数構成比
とても満足(5)5858%
やや満足(4)3232%
ふつう(3)77%
やや不満(2)22%
不満(1)11%

満足(4・5)の合計は90%で概ね高評価でした。診療~配送までオンラインで完結する利便性、在庫の安定、料金の明朗さが満足要因です。

一方、少数意見として「人気院は予約が取りづらい」「配送が混雑期に遅れた」などの声もあり、ピーク時の供給・物流対応が今後の改善点として示唆されました。

Q2. その院を選んだ一番の理由は?(複数回答可/n=100・回答数=276)

理由回答数
価格が安い61
在庫が安定(希望用量あり)48
配送が早い(当日~翌日)45
診察が丁寧で安心40
予約の取りやすさ・24h可37
サイト・アプリの使いやすさ22
口コミ・SNSの評価18
その他5

選定軸は「価格」「在庫」「配送スピード」の3強。特に都市部で当日受け取り等のオプションがあるサービスは支持され、次いで「カウンセリングの丁寧さ」「予約の柔軟性」が続きました。UIや口コミは補助的な決め手に留まる傾向です。

Q3. 初回診察から最初の受け取りまでの時間は?(単一回答/n=100)

所要時間回答数構成比
当日(店頭・即時配送等)1515%
翌日5454%
2~3日2525%
4日以上66%

最多は「翌日着」で半数超。大都市圏の一部では当日受け取り・当日配送のオプションも一定数利用されました。多くの院が冷蔵品の取り扱いに配慮した配送体制を整えており、ピーク時や遠方でも「2~3日」での到着が大勢でした。

Q4. 今後も同じ院で継続しますか?(単一回答/n=100)

回答回答数構成比
同院で継続したい6262%
条件付きで継続(価格・在庫次第)2626%
他院に切り替え予定66%
継続しない66%

「同院で継続」が6割超。「条件付きで継続」も含めると継続意向は88%でした。価格改定や在庫状況が移りやすい領域のため、ユーザーは一定の流動性を持って院を比較している様子がうかがえます。

定期便割引や在庫アラートなど、継続支援施策の有無がスイッチング抑制の鍵となりそうです。

マンジャロのオンラインクリニックの選び方

立地(オンライン診療は配送と切替しやすさ)

オンライン診療では通院距離よりも、冷蔵品の配送エリア・到着速度・受け取り方法が「実質的な立地」になります。自宅や職場で受け取りやすい時間帯指定、営業所止め、再配達の柔軟性をまず確認しましょう。

あわせて、主要駅(例:東京駅・新宿・梅田・名古屋駅)近くに実店舗を持つ院なら、在庫逼迫時に店頭受け取りや対面診療へ切り替えやすい利点があります。

普段の生活動線(帰宅時間・冷蔵保管環境)に合うかまで見て選ぶと失敗が少ないです。

料金(総額で比較→診察+薬剤+配送・手数料)

「最安」に見えても、初診料/再診料、薬剤費(本数・用量)、配送料・クール便、決済手数料を合算した総額で比べるのが基本です。

定期便割引やまとめ買い割引の適用条件、途中解約・スキップの扱いも要チェック。価格差が小さい場合は、発送スピードやサポート品質を加味して総合的にお得かを判断しましょう。

見積もりが明確な院はトラブルが少なく、後から想定外の費用が膨らみにくい傾向です。

実績(症例・在庫運用・フォロー体制)

オンラインでのGLP-1/GIP領域に通じた医師が在籍し、診療フローや副作用時の連絡経路が明示されているかを確認します。

ペン型製剤の取り扱い経験、在庫とロット管理、クール梱包の標準化、紛失・破損時の対応ポリシーなど運用の実績は満足度に直結します。

継続処方での検査案内(血糖・HbA1c等)や、用量調整の方針が整っている院は安心材料です。

口コミ(量より中身と直近の評価)

点数の高低だけでなく、配送の温度管理や到着の正確さ、医師・薬剤師の説明のわかりやすさ、問い合わせの初動(何分で返答か)など具体的な体験談に注目しましょう。

直近数か月のレビューで傾向が安定しているかも重要です。広告色の強い投稿は割り引いて、複数チャネル(公式サイト外のレビュー、SNS、Q&A)を横断して総合判断すると精度が上がります。

その他サービス(在庫公開・発送速度・サポート)

在庫や発送予定の見える化、当日〜翌日発送の目安、到着遅延時の補償規定、LINE等の相談窓口、針・廃棄容器の同梱、自己注射の手順動画や同封冊子など、オンラインに相性の良い付帯サービスが充実しているかを見ます。

プライバシー配慮(無地梱包・品名表記)や、定期便の柔軟性(スキップ・一時停止)も続けやすさに効きます。

比較チェック表(オンライン診療向け)

比較軸確認ポイント目安 / ヒント
配送動線到着日数・時間指定・営業所受取翌日目安・クール便の再配達OKだと安心
料金総額診察・薬剤・クール便・手数料の合算定期便割で“総額最安”が変わることも
実績在庫管理・破損時対応・検査案内手順動画/24h相談があると初回でも安心
口コミ直近レビューの中身と再現性配送・説明・レスポンスの具体例を重視
付帯サービス針・廃棄容器・同梱冊子・梱包表記無地梱包・品名配慮は在宅受取で便利

目的別の選び方早見表(当サイト調査の傾向にもとづくおすすめ)

目的見るべき指標選び方のコツ
価格重視総額・定期便条件・解約可否クール便/手数料まで入れた年間コストで比較
実績重視在庫公開・検査/副作用フォロー診療ガイド・連絡経路が明快な院を優先
スピード重視発送締切・当日/翌日到着率生活動線に合う時間帯指定や営業所受取を活用
サポート重視24h相談・手順動画・同梱物初回は手厚い教育コンテンツがある院が安心
プライバシー重視梱包表記・通知設定無地梱包/品名配慮の明記をチェック

マンジャロのオンライン診療が安いおすすめクリニック一覧

主要オンラインクリニックの価格比較表

クリニック2.5mg(4本)5mg(4本)7.5mg(4本)10mg(4本)診察料配送/クール便
DMMオンラインクリニック31,900円54,780円74,800円94,820円0円配送料550円/クール便0円
クリニックフォア31,900円(単月)58,300円(単月)1,650円1,100円(クール便)
ONE CLINIC 恵比寿24,031–25,840円38,558–41,460円53,094–57,090円67,620–72,710円1,480円常温350円/冷蔵2,000円
日本橋クリニック24,000円38,000円48,000円60,000円0円通常0円/クール+2,000円(〜9/30無料)
elife(イーライフ)24,980円(定期例)0円0円(ヤマト)
マーチクリニック19,800円27,800円45,000円0円定期0円/単回550円
マルベルクリニック東京19,800円31,680円48,400円61,600円料金込料金込(クール)
六本木メディカルクリニック20,900円33,550円52,250円初診1,650円(案内で無料も)0円
うかいクリニック(参考)29,370円*42,570円*51,370円*自費0円システム770円+クール2,200円
渋谷駅前おおしま皮膚科19,140円30,800円35,750円48,840円1,100円1,100円(クール)

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックの特徴
  • 24時間いつでもオンライン受診、予約後すぐに診察OK。最短当日到着に対応。
  • 診察料0円、配送料550円、GLP-1/GIP製剤のクール便は追加料金0円。
  • マンジャロ(2.5/5/7.5/10mg)を取り扱い。定期便やまとめ買いで価格最適化が可能。
  • クール便の配送は自宅または営業所のみ(医薬品の温度管理のため)。
  • 提携医療機関と連携した運営(医療法人社団DMH/)。

DMMオンラインクリニックは24時間対応のオンライン診療プラットフォーム。医師の診察後、マンジャロなどの注射薬はクール便で最短当日に届きます。

診察料は0円、配送料は一律550円、クール便の追加は0円で、コストが読みやすいのも利点です。取り扱い用量は2.5〜10mgまで幅広く、定期便やまとめ買いで継続コストを抑えられます。なお、クール便は自宅または営業所のみの配送に限定されています。

マンジャロの料金

同院ではGLP-1(オゼンピック等)とGIP/GLP-1(マンジャロ/ゼップバウンド)の両系列を扱い、生活習慣や希望に合わせた選択が可能です。

メニュー上で各用量ごとの単月・定期・まとめ買い価格が明示され、オンライン完結の受診〜処方〜配送に一本化。クール便は追加料金0円、診察料0円のため、利用者は薬剤費+配送料を中心に比較できます(医師の判断で処方不可の場合あり)。

薬剤・用量単月購入(税込)らくらく定期便(1ヶ月分・税込)
マンジャロ 2.5mg31,900円30,900円
マンジャロ 5mg54,780円53,900円
マンジャロ 7.5mg74,800円73,920円
マンジャロ 10mg94,820円93,940円
診察料 0円/配送料 550円(税込)/クール便 0円。
最新料金は公式ページを必ずご確認ください。

メリット・デメリット

メリットデメリット
24時間オンライン、最短当日到着で始めやすい。マンジャロ等のクール便は自宅/営業所のみ配送に限定。
診察料0円、クール便追加0円でコストが明快。医師判断により処方できない場合がある。
2.5〜10mgの用量展開、定期便で継続費用を抑えやすい。体質や既往により適さないケースあり(要診察)。

クリニック情報

項目内容
クリニック名DMMオンラインクリニック(提携:医療法人社団DMH)
所在地オンライン診療(全国対応)/提携医療機関:東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビル6階E号
電話番号03-6455-5176(提携医療機関)
問い合わせページ公式「お問い合わせ」から(各種フォーム・FAQ)
診察時間24時間対応(オンライン) ※診療は提携医療機関が実施。
支払い方法クレジットカード/DMMポイント/PayPay に対応。
編集部のまとめ

「夜間や週末に診察を受けたい」「費用の見通しが立つほうが安心」という方に向いています。マンジャロの用量選択肢が広く、定期便も用意されているため、継続前提の人はコスト最適化がしやすいでしょう。一方、クール便の受け取り場所が限定されるため、自宅または営業所での受け取りが現実的かを事前に確認しておくと失敗がありません

elife(イーライフ)

elifeの特徴
  • 当日出荷の目安は決済16:30まで(ヤマト運輸)。追加送料は不要です。
  • 年中無休7:00〜23:30でオンライン診療に対応。
  • マンジャロは2.5 / 5 / 7.5mg(同院での最大は7.5mg)。
  • 目立たない梱包で全国配送。伊豆諸島の一部・小笠原諸島はクール便不可。
  • LINE/メールでカスタマーサポート(9:30〜18:30)。電話窓口は原則設けていません。

elifeは、診察料無料・送料無料・最短当日発送で始めやすいオンライン診療サービスです。診療時間は7:00〜23:30と長く、仕事前後でも受診しやすいのが強み。

マンジャロは2.5/5/7.5mgを扱い(最大7.5mg)、診察〜決済後にヤマト運輸で出荷されます。梱包は目立たない仕様で安心。離島の一部ではクール便不可など配送条件があるため、申込前に受け取り環境を確認するとスムーズです。

マンジャロの料金

オンライン完結で費用は基本薬代だけ(診察料0円・配送料無料)。予約→診察→出荷のフローが明示され、同梱物(アルコール綿など)や梱包にも配慮があります。用量は2.5→5→7.5mgと段階的に対応(院内最大7.5mg)。

キャンペーンや定期便が随時用意され、継続前提の人はコストを抑えやすい設計です。

プラン例内容料金(税込)
定期便(例)2.5mg × 4本/1ヶ月24,980円
キャンペーン例2.5mg × 12本/3ヶ月初回 55,958円〜(4,663円/本〜)
長期まとめ(ギフト券)2.5mg × 24本/6ヶ月初回 100,000円
取扱用量5mg・7.5mg
価格・在庫・実施中キャンペーンは随時変動します。最新は公式をご確認ください。処方可否・本数は医師判断です。

メリット・デメリット

メリットデメリット
診察料0円・送料無料で総額が読みやすい。クール便不可地域(伊豆諸島の一部・小笠原)あり。
最短当日発送・長時間診療(7:00〜23:30)。キャンペーンが多く価格が変動しやすい(要公式確認)。
最大7.5mgまで段階的に対応。電話窓口なし(サポートはLINE/メール中心)。

クリニック情報

項目内容
クリニック名elife(イーライフ)/提携:イーライフクリニック
所在地〒141-0031 東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル4F
診療時間7:00〜23:30(年中無休)
連絡・サポートLINE/メール(9:30〜18:30)/電話窓口なし(問合せ目的の予約不可)。
決済クレジットカード(手数料無料)、診察・処方終了後に支払い。
配送ヤマト運輸。16:30までの決済で当日発送(地域により到着日が異なる)。
公式診療ページ/お問い合わせ/特商法ページ(詳細・最新情報)。
編集部のまとめ

「薬代だけで始めたい」「当日出荷で早く受け取りたい」「夜まで診療したい」人と相性が良いオンライン院です。2.5→5→7.5mgの段階運用で継続しやすく、キャンペーンや定期便を組み合わせるとコスト最適化もしやすい一方、価格は変動するため申し込み時に必ず公式の最新表示をチェックしましょう。クール便不可地域の方は受け取り方法の代替(営業所受取 等)を先に確認しておくと安心です。

HDC Atlas

HDC Atlasの特徴
  • 糖尿病専門のオンライン外来。会員制の仕組みで初診からオンライン受診が可能。
  • マンジャロは保険診療のみで処方(適応:2型糖尿病)。自費でのマンジャロ処方は行わない方針。
  • 処方は月4本まで/月1回の対面・採血を必須運用。受け取りは提携薬局(いけだ薬局)での店頭受取またはオンライン服薬指導→配送。
  • 供給確保のため「安心通知会員」制度(在庫取り置き・送料等の軽減などのメリット)。

HDC Atlasは、半蔵門の糖尿病専門クリニックが提供する会員制オンライン診療。マンジャロは2型糖尿病に対する保険診療としてのみ処方され、月4本まで・月1回の対面受診と採血を組み合わせる安全運用です。

処方箋は提携のいけだ薬局に送付され、店頭受取またはオンライン服薬指導を介した配送で受け取れます。供給安定のための安心通知会員も用意され、在庫確保や付随費用の軽減が図られています。

マンジャロの料金

  • 保険診療限定(2型糖尿病の患者のみ)。自由診療でのマンジャロ処方は不可。
  • 処方上限は1か月4本。同月に複数回オンライン受診しても増量不可。
  • 必ず月1回は対面+採血を行うハイブリッド運用。
  • 受け取り方法はいけだ薬局での店頭受取 or オンライン服薬指導を経て配送。
  • 在庫・費用の軽減策は「安心通知会員」で在庫取り置き・送料等の軽減(目安1,500円相当)。
区分内容
処方形態保険診療(2型糖尿病)
処方本数月4本まで
受け取りいけだ薬局店頭受取/オンライン服薬指導→配送
フォロー月1回の対面・採血
供給確保安心通知会員
料金は保険適用のため、自己負担割合(1〜3割)や処方内容により変動します。最新は受診時にご確認ください。

メリット・デメリット

メリットデメリット
糖尿病専門クリニックによるオンライン診療で、初診から利用可。自費でのマンジャロは不可(適応外の希望には不向き)。
安全運用(月4本上限+月1回の対面・採血)で継続管理しやすい。月1回の来院が必須のため、完全オンライン完結ではない。
受け取り選択肢(店頭 or オンライン服薬指導→配送)。指定薬局起点の運用で、受け取り方法が限定される。
安心通知会員で在庫確保・送料等を軽減できる。価格は保険診療の自己負担に準拠(自費価格の明示なし)。

クリニック情報

項目内容
クリニック名HDCアトラスクリニック
所在地〒102-0082 東京都千代田区一番町5-3 アトラスビル1階
電話03-3234-6060(電話受付:月〜土 10:00〜13:00/14:00〜16:30、土は〜13:30)
診療通院・オンラインの両対応/土曜オンライン糖尿病外来の告知あり
オンラインの利用MyMediproで予約・受診(糖尿病外来ほか)
公式オンライン診療・安心通知/マンジャロ案内ページを公開
編集部のまとめ

2型糖尿病の診療を専門院で受けたい人、オンラインを軸に安全運用(毎月の採血+上限本数)で継続したい人と好相性です。保険診療限定のため自費でのマンジャロ希望には向きませんが、いけだ薬局での受け取り/オンライン服薬指導を選べ、安心通知会員で在庫確保や費用負担の軽減も狙えます。まずはオンライン枠で相談し、対面と組み合わせた計画を。

ONE CLINIC 恵比寿

ONE CLINIC 恵比寿の特徴
  • 予約〜診察〜決済〜配送までを公式LINE中心に完結できます
  • マンジャロは2.5/5/7.5/10mgを取り扱い、オンライン価格を明示(4本/4週分の月額プラン)。
  • 診察料金1,480円・送料は常温350円/冷蔵2,000円を公式に明示
  • 決済確認後、翌営業日(平日)に発送。到着は通常1〜3日が目安。
  • クレジット/デビット、PayPay、au PAY、銀行振込、あと払いPaidyなどの支払いに対応

ONE CLINIC 恵比寿は、公式LINE起点のオンライン診療で、マンジャロの在庫・価格を公開しつつ全国配送に対応するクリニックです。診察料1,480円と送料(常温350円/冷蔵2,000円)が明確で、決済後は翌営業日(平日)に発送、通常1〜3日で到着します。

マンジャロは2.5/5/7.5/10mgを扱い、4本(4週分)の月額プランを掲出。自宅完結で始めやすい運用が特徴です。

マンジャロの料金

  • 価格を段階ごとに提示(2.5/5/7.5/10mg、各4本/4週分)。在庫状況もページで案内。
  • 診察→決済→発送をオンラインで完結。通常1〜3日以内に自宅へ配送。
  • 診察料1,480円/送料は常温350円・冷蔵2,000円(注射は冷蔵発送)を明示。
  • 決済手段はクレカ/デビット/PayPay/au PAY/銀行振込/あと払いPaidy等に対応。
薬剤・用量月額(4本/4週分)
マンジャロ 2.5mg24,031〜25,840円
マンジャロ 5mg38,558〜41,460円
マンジャロ 7.5mg53,094〜57,090円
マンジャロ 10mg67,620〜72,710円
診察料1,480円/送料:常温350円・冷蔵2,000円/発送:決済後、翌営業日(平日)。最新の料金・在庫は公式でご確認ください。

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    オンライン完結で最短1〜3日到着のスムーズな受け取り。発送は翌営業日(平日)のため、土日祝は出荷されません。
    診察料・送料が明瞭で総額管理がしやすい。用量は2.5〜10mgまで(高用量は要相談/在庫変動)。
    支払い方法が豊富で継続しやすい。在庫・価格は変動するため、毎回公式確認が必要です。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名ONE CLINIC 恵比寿(ワンクリニック恵比寿)
    所在地〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-12-3 フォーレスト恵比寿4F
    電話番号03-4400-2324
    問い合わせ公式LINE(サイト内「ご予約・お問い合わせ」から)
    診察時間(目安)月〜金 11:00–15:00/16:00–20:00、土日祝 10:00–15:00/16:00–19:00 ※最新は公式LINEで要確認。
    支払い方法クレカ/デビット/PayPay/au PAY/銀行振込/あと払いPaidy(定期便は登録カードで自動決済・解約は5日前まで)
    編集部のまとめ

    総額(診察料+送料+薬剤費)を明確に把握して始めたい人、LINE中心のオンライン完結フローで早く受け取りたい人に向いています。2.5〜10mgの用量展開と発送の運用が明快なので、初めてでも計画を立てやすい一方、在庫・価格は変動します。申込前に最新表示と受け取り温度管理(冷蔵・遮光)を確認すると安心です。

    UnMed Clinic Motomachi

    UnMed Clinic Motomachiの特徴
    • 初診からオンライン診療OK。CLINICSで予約→診察→発送まで完結。最短翌日着の案内。
    • マンジャロ月額(4本)2.5mg 23,100円/5mg 40,700円/7.5mg 57,200円/10mg 70,400円。初診料2,880円。
    • クール宅急便2,200円(税込)。沖縄は船便で到着まで約1週間。
    • BMI要件あり(自費ダイエット運用上の基準を告知)。
    • 横浜・元町通り沿い。9:00〜12:30は年中、午後は15:00〜18:30(月〜水など)。

    UnMed Clinic Motomachiは、初診からオンラインでメディカルダイエット(マンジャロ等)に対応し、CLINICS経由で予約〜決済〜発送までシームレスに完結できます。

    価格は用量別に月4本で明示され、初診料やクール便2,200円も公開されているため総額が把握しやすいのが利点です。

    元町通り沿いの実店舗で外来も行っており、午前は毎日診療。自費運用上のBMI基準もページで案内されています。

    マンジャロの料金

    • 初診からオンラインで診療・処方可(CLINICS使用)。
    • 各用量の月額(4本)を提示、初診料・配送料も明記。
    • クール宅急便2,200円、沖縄は船便で約1週間の注意書き。
    • 自費ダイエットとしてBMI要件を掲出。
    薬剤・用量(4本/1か月)料金(税込)
    マンジャロ 2.5mg23,100円
    マンジャロ 5mg40,700円
    マンジャロ 7.5mg57,200円
    マンジャロ 10mg70,400円
    価格・在庫は変動します。最新は公式ページをご確認ください。

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    初診からオンラインで完結、最短翌日着の案内。配送料2,200円が別途必要。沖縄は発送〜到着が長め。
    料金が用量別に明瞭で総額管理しやすい。BMI要件など自費運用の条件あり(該当しないと不可)。
    元町通り沿いで外来フォローも受けやすい。午後診は曜日により外来なしの時間帯あり。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名UnMed Clinic Motomachi(アンメッド クリニック 元町)
    所在地〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-116 髙倉ビル1F(元町通り沿い)
    電話番号045-264-9468
    問い合わせ/予約オンライン診療(CLINICS)/外来WEB予約あり。
    診察時間(休診含む)9:00〜12:30(年中)/15:00〜18:30(月〜水ほか) ※木曜午後は産業医訪問、金土日午後は休診。最新は公式で確認。
    支払い方法オンライン:クレジットカード(CLINICS登録)。
    編集部のまとめ

    オンライン完結で早く始めたい方、費用の内訳(初診料・薬剤費・クール便)を明確に把握して進めたい方と好相性です。用量ごとの月額がわかりやすく、午前は毎日診療なので外来フォローも受けやすい一方、配送料やBMI要件などの前提条件があります。まずはCLINICSから予約し、居住地の受け取り体制(沖縄は到着に時間)や用量ステップを医師と詰めるとスムーズです。

    うかいクリニック

    うかいクリニックの特徴
    • 初診からオンライン診療OK/全国発送。オンライン後は到着まで約2日が目安。
    • 自費は薬剤費のみで診察料なし(オンラインはシステム利用料770円+クール便2,200円が別途)。
    • 2.5mg 6,600円/5mg 9,900円/7.5mg 12,100円。7.5mg超は取寄。
    • 初回は院内で看護師と注射練習の案内あり。
    • 予約〜決済はオンライン同意書→GMOクリニック・マップから。支払いはクレカ(外来は現金/クレカ)。

    うかいクリニックは愛知・日進の内科で、初診からオンラインでマンジャロに対応し、全国へクール便発送。自費診療では薬剤費のみで診察料は不要(オンラインは770円+2,200円が別途)と明快で、1本単価もサイト上で公開されています。

    オンライン後は到着まで約2日の運用で、初回の注射指導も用意。7.5mg超は診察後の取寄にて対応します。

    マンジャロの料金

    • 2.5mg 6,600円/5mg 9,900円/7.5mg 12,100円(税込、1本あたり)。
    • 自費は薬剤費のみ+(オンライン時はシステム770円・クール便2,200円)。
    • 全国発送、到着目安2日。院内処方で処方箋送付はなし。
    • 看護師による注射練習の案内。7.5mg超は取寄で個別調整。
    • 肥満目的は国内未承認である旨を院内で明示。
    区分金額
    2.5mg(1本)6,600円
    5mg(1本)9,900円
    7.5mg(1本)12,100円
    オンライン手数料システム770円クール便2,200円

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    診察料なし(自費)+1本単価公開で総額が読みやすい。オンラインは手数料・送料が別(770円+2,200円)。
    初診からオンライン&到着目安約2日で開始しやすい。7.5mg超は取寄のため即日入手できない場合あり。
    注射練習ありで自己注射が不安でも安心。価格・在庫・配送日は変動。毎回公式確認が必要。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名うかい医院(UKAI CLINIC)
    所在地〒470-0116 愛知県日進市東山4-621-2
    電話番号0561-74-1551
    診療時間月火水金 9:00–12:30/16:00–19:00、木土 9:00–12:30(オンライン枠は別途設定)
    オンライン診療同意書提出→GMOクリニック・マップで予約→診察→クレカ決済→配送。
    支払い方法外来:現金/クレジット、オンライン:クレカ。
    編集部のまとめ

    月額の総額を抑えたい/把握したい人、初診からオンライン完結で早く始めたい人と好相性。診察料なし(自費)+単価公開で比較しやすく、注射練習もあるため初めてでも安心です。一方でオンラインは770円+2,200円が加算され、7.5mg超は取寄になる点に注意。申込時は最新の在庫・配送日・総額を公式で確認しましょう。

    しむら皮膚科クリニック

    しむら皮膚科クリニックの特徴
    • 初診からオンライン診療に対応(ビデオ通話)。CLINICSアプリ/LINEのいずれかで受診フローを選べます。
    • マンジャロ取り扱いあり(週1回の自己注射)。使い方・注意点を院ページで詳しく解説。
    • 初診3,300円・再診1,100円・オンライン予約料1,100円を明記。
    • 送料は無料。LINE経由ではクール宅急便で発送(銀行振込/代引にも対応)。
    • 新潟駅から徒歩圏(タクシー約5分・徒歩10〜15分)。駐車場有。

    しむら皮膚科クリニックは、新潟駅徒歩圏(天神尾)にある皮膚科・形成外科で、初診からオンライン診療に対応。CLINICSならクレジットカードで決済、LINEなら銀行振込/代金引換にも対応します。

    マンジャロ(チルゼパチド)の取り扱いがあり、用量調整や副作用への注意点、自己注射の使い方をページで丁寧に説明。初診3,300円・再診1,100円・オンライン予約料1,100円と費用が明確で、送料は無料の運用です。

    マンジャロの料金

    • 初回の「初めてセット」(2.5mg×5本+5mg×3本)や、各用量の本数別価格を公開。
    • 送料無料。CLINICSはクレジットカード、LINEは銀行振込/代金引換+クール宅急便で発送。
    • マンジャロの概要・副作用・増量手順(2.5→5→7.5→10mg など)を院サイトで案内。
    区分内容料金
    初めてセット2.5mg×5本+5mg×3本(6〜8週分)54,450円
    2.5mg1本(1週分)5,500円
    5mg4本 / 8本 / 12本 / 24本44,000円 / 83,600円 / 118,800円 / 211,200円
    7.5mg4本 / 8本 / 12本 / 24本57,200円 / 108,680円 / 154,440円 / 274,560円
    10mg4本 / 8本 / 12本 / 24本74,800円 / 142,120円 / 201,960円 / 359,040円
    初診3,300円/再診1,100円/オンライン予約料1,100円

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    初診からオンライン、支払い方法も複数(クレカ/振込/代引)。オンライン予約料1,100円が別途必要。
    マンジャロの用量・使い方が詳しい解説で自己注射でも安心。診療・発送フローは医師判断により処方不可の可能性あり。
    送料が無料で総額が読みやすい。価格・在庫は変動するため都度公式確認が必要。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名しむら皮膚科クリニック
    所在地〒950-0905 新潟県新潟市中央区天神尾1-11-11
    電話番号025-248-2000
    問い合わせページお問い合わせ(フォーム)
    診察時間(休診日)月・火・水・金 9:30–12:30 / 15:00–18:30、土 9:00–13:00/木・日・祝 休診
    支払い方法CLINICS:クレジットカード/LINE:銀行振込・代金引換(発送はクール宅急便)
    編集部のまとめ

    「総額を明確に把握してオンラインで始めたい」人に向く一院です。初診から遠隔での診察・決済・発送まで一気通貫で、本数別の価格表示と送料無料で費用設計もしやすいのが魅力。用量ステップの解説も充実しており、自己注射が初めてでも進めやすい構成です。新潟駅からのアクセスも良いので、必要に応じて来院フォローを組み合わせる運用もしやすいでしょう。

    クリニックフォア

    クリニックフォアの特徴
    • オンライン完結&最短当日発送。処方決定後は当日発送(条件あり)、到着は多くの地域で1〜2日目安。
    • マンジャロ(2.5/5/7.5/10mg)取扱。週1回自己注射のプランを明示。
    • 診察料1,650円、配送料(クール便)1,100円/回を明示。
    • マンジャロ2.5mgは3ヶ月まとめて定期で月25,520円(4本)。追加配送もマイページから依頼可。
    • クレジットカード中心、銀行振込にも対応(オンライン診療の案内)。

    クリニックフォアは、オンラインでの予約~診察~決済~配送までを一気通貫で提供。マンジャロは2.5/5/7.5/10mgを扱い、週1回の自己注射として案内されています。

    診察料1,650円と配送料1,100円(クール便)が別途かかる一方、3ヶ月まとめて定期や1ヶ月定期で薬剤費の割引が設定され、最短当日発送・到着1〜2日の運用で始めやすいのが強みです。支払いはクレカ中心で、銀行振込にも対応します。

    マンジャロの料金

    • 2.5/5/7.5/10mg。2.5→5mg自動切替の定期プランも用意。
    • 処方決定後当日発送(条件あり)→1〜2日で到着が目安。クール便で温度管理。
    • 薬剤費+診察料1,650円+配送料1,100円(クール便込)。
    • 3ヶ月まとめて定期や追加配送(マイページ)に対応。
    • 一部承認と異なる目的で使用する場合がある旨を注意事項として明示。
    用量・プラン月額/価格
    2.5mg|3ヶ月まとめて定期(計12本)25,520円/月
    2.5mg|単月(4本)31,900円
    2.5mg|1ヶ月定期(4本)27,115円/月
    5mg|3ヶ月まとめて定期(計12本)46,640円/月
    5mg|単月(4本)58,300円
    5mg|1ヶ月定期(4本)49,555円/月
    7.5/10mg
    価格・在庫・割引は変動します。申込時は公式の最新表示をご確認ください。

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    最短当日発送・1〜2日到着で始めやすい。診察料1,650円+配送料1,100円が都度必要。
    定期割引(3ヶ月まとめて・1ヶ月定期)で薬剤費を抑えやすい。高用量(7.5/10mg)は価格要確認・在庫変動あり。
    2.5→5mg自動切替プランなど継続前提の運用が整備。医師判断で処方不可の場合あり(注意事項)。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名クリニックフォア(CLINIC FOR)
    診療形態オンライン診療:全国対応/対面:都内・関西などに多数院(例:新橋・田町・池袋・四谷・心斎橋)。
    連絡・相談お問い合わせフォームから。
    オンラインの発送当日発送(条件あり)/到着1〜2日目安。
    支払い方法クレジットカード(登録決済)、銀行振込にも対応。
    参考住所(対面院)東京都港区新橋1-4-5 ヒューリックG10ビル 9F/10F(新橋院)
    編集部のまとめ

    「早く始めたい」「総額を把握して続けたい」人と相性が良いオンライン院です。定期配送(3ヶ月まとめて/1ヶ月定期)で薬剤費を抑えつつ、当日発送→1〜2日到着の運用が利便性を高めます。

    費用は薬剤費+診察1,650円+配送料1,100円が基本。高用量は価格・在庫が変動しやすいため、申込前に公式の最新表示と受け取り温度管理(クール便)を確認しておくと安心です。

    渋谷駅前おおしま皮膚科

    渋谷駅前おおしま皮膚科の特徴
    • オンライン診療→最短即日発送。申込み~電話診察~決済後、最短で当日出荷に対応。受取時の現金/クレカ決済が選べます(アプリ不要)。
    • マンジャロ2.5 / 5 / 7.5 / 10mgを取り扱い。価格は月4本(4週分)で公開。
    • 診察料・送料が一律で明快で診察料1,100円、送料1,100円(税込)。
    • BMI20以上を対象とする運用を掲出。

    渋谷駅前おおしま皮膚科は、GLP-1系(リベルサス/オゼンピック)に加えマンジャロも扱う皮膚科クリニック。オンライン診療の申込み→電話診察→最短即日発送までの手順が公開され、診察料1,100円+送料1,100円と費用の内訳も明瞭です。

    マンジャロは2.5/5/7.5/10mgの4段階を月4本(4週分)で提示。BMI20以上が対象とされており、在庫や用量は医師判断で調整されます。

    マンジャロの料金

    • 申込フォーム→指定時刻に電話診察→決済→最短即日発送。受取時に現金/クレカで支払い可。アプリ導入不要
    • 薬剤費に加え、診察1,100円+送料1,100円を明示。
    • BMI20以上を対象に掲出。入荷や用量は在庫状況・医師判断で変動
    用量月額(税込)
    2.5mg(4本)19,140円
    5mg(4本)30,800円
    7.5mg(4本)35,750円
    10mg(4本)48,840円
    診察料1,100円/回
    送料1,100円/回
    価格・在庫・発送可否は随時変動します。申込時は公式の最新表示をご確認ください

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    即日発送に対応しやすく、開始が早い。BMI20以上の基準あり。該当しない場合は適応外。
    診察料・送料が一律で総額設計がしやすい。在庫・用量は医師判断/在庫状況で変動
    用量4段階(2.5/5/7.5/10mg)を明示。オンラインでも送料1,100円が毎回発生。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名渋谷駅前おおしま皮膚科
    所在地〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町25-18 NT渋谷ビル3F
    電話番号03-3770-3388
    診療時間(受付)月水木金 11:00–13:30/15:00–19:30、土日 9:00–12:30/14:00–17:30
    オンライン申込GLP-1オンライン診療申込ページから(フォーム→電話診察→発送)。
    編集部のまとめ

    早く始めたい・総額を明確に把握したい人と相性の良い一院です。電話診察→最短即日発送で受け取りがスムーズ、診察料1,100円+送料1,100円の一律設定で費用管理もしやすい一方、BMI20以上の基準と在庫変動には注意。申込み前に最新価格・在庫・発送条件を公式で確認し、受け取りのクール便保管体制も整えておくと安心です。

    日本橋クリニック

    日本橋クリニックの特徴
    • オンライン10:00〜24:00対応/全国配送。電話またはビデオ通話で受診、アプリ不要で進行できます。
    • 診察料・配送料0円(通常配送)。クール便は+2,000円だが、〜2025/9/30は無料キャンペーン中。
    • 全用量2.5〜15mgを在庫(2本から注文可)。価格が本数/月額まで明示。
    • クレジットカード(VISA/MC/JCB/AMEX)/銀行振込。
    • 人形町駅徒歩3分の立地(外来12:00〜18:00)。

    日本橋クリニックは、オンライン診療を10:00〜24:00で実施し、マンジャロは2.5〜15mgまで在庫を確保。診察料0円・配送料0円で、クール便は通常+2,000円ながら2025/9/30まで無料のキャンペーンを案内しています。

    価格は1本・月4本の両方を掲載し、2本から注文可。支払いはクレカ/銀行振込に対応。外来は人形町駅徒歩3分の院でフォローでき、オンラインと対面の切り替えも検討しやすい運用です。

    マンジャロの料金

    • 受診〜決済〜配送がオンライン完結(電話診察)。出荷は決済後、2〜3営業日以内が目安。
    • 2.5/5/7.5/10/12.5/15mgまで1本価格と月4本価格を公式で明示。2本から注文可。
    • 通常配送無料、クール便+2,000円(〜2025/9/30は無料)。
    用量1本月4本(1か月)
    2.5mg6,000円24,000円
    5.0mg9,500円38,000円
    7.5mg12,000円48,000円
    10mg15,000円60,000円
    12.5mg19,000円76,000円
    15mg23,000円92,000円
    最新料金は公式で必ずご確認ください。

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    診察料・配送料0円で総額が読みやすい。クール便は通常+2,000円(現在は期間限定無料)。
    全用量2.5〜15mgの在庫で用量調整しやすい。価格・在庫・キャンペーンは変動(都度確認が必要)。
    10:00〜24:00と長いオンライン枠。オンラインは電話診察中心(ビデオ等は要相談)。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名日本橋クリニック(人形町院 内科・皮膚科・心療内科)
    所在地〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-30-5 エイム人形町2階
    電話番号03-6262-5544(電話受付:月火木金 12:00〜18:00)
    問い合わせ公式LINE/WEB予約(オンライン診療)
    診察時間オンライン 10:00〜24:00/外来 12:00〜18:00/休診:不定休
    支払い方法クレジットカード(VISA/MC/JCB/AMEX)/銀行振込
    編集部のまとめ

    費用を抑えつつ、全用量から適切に選びたい方に向く一院です。診察料・配送料0円で総額が把握しやすく、2.5〜15mgまで在庫を掲示しているため、増量ステップも相談しやすい運用。オンラインは10:00〜24:00の長時間対応で受け取りやすく、外来でのフォローも可能です。いっぽう、クール便の無料は期間限定のため、申込時の最新表示(料金・在庫・配送条件)を確認してから進めると安心です。

    マーチクリニック

    マーチクリニックの特徴
    • 初診からオンラインOK・最短翌日ポスト投函。予約~診察~決済~配送までスマホ完結。アプリ不要でLINE上でも受診できます。
    • クレカのほかAmazon Pay/コンビニ払い・翌月払い(Paidy)に対応(※定期配送はクレカ)。
    • 診察料0円・再診0円/送料は定期0円・単回550円と総額が読みやすい。
    • マンジャロ取扱(2.5/5/7.5mg)。在庫・取扱更新は「お知らせ」で随時告知。

    マーチクリニックは初診からオンラインで受診でき、最短翌日にクール配送で受け取れる運用。診察料・再診料は0円で、定期配送なら送料0円(単回は550円)と費用が明快です。LINEで予約~ビデオ診察~決済まで完結でき、Amazon Pay/コンビニ払い・翌月払いにも対応(定期はクレカ)。マンジャロは2.5mg/5mg/7.5mgを掲出し、取扱の追加・変更はサイトのお知らせで確認できます。

    マンジャロの料金

    • 月4本(1か月分)と1本単位の価格を明示。2.5→5mgの移行プランも掲載。
    • 予約→診察→決済→最短翌日ポスト投函。
    • 肥満治療目的での使用は未承認である旨を明記。
    用量・プラン価格
    2.5mg|1か月分(4本)19,800円
    5mg|1か月分(4本)27,800円
    7.5mg|1か月分(4本)45,000円
    2.5→5mg移行初月24,000円/2か月目~27,800円
    単品 1本(1週分)2.5mg 5,000円/5mg 7,500円/7.5mg 12,000円
    診察・送料初診0円/再診0円/送料:定期0円・単回550円
    価格・在庫は変動します。申込時は公式の最新表示を必ずご確認ください

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    診察料0円・再診0円、定期は送料0円で総額が把握しやすい。単回購入は送料550円が発生。
    LINE完結・最短翌日到着で始めやすい。取扱用量は現状2.5/5/7.5mg中心(変更はお知らせで都度確認)。
    Amazon Pay/コンビニ払い・翌月払いなど支払いの選択肢が多い。肥満目的は未承認の注意点(適応外使用)

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名マーチクリニック(March Clinic)
    所在地〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-34-1 川原第二ビル4F
    電話番号03-6806-7634
    診療時間10:00〜18:00(木・土日祝休診)
    公式予約・オンライン診療・料金一覧ページを公開。支払いはAmazon Pay/コンビニ払い・翌月払い(Paidy)等に対応(定期はクレカ)。
    編集部のまとめ

    「初期費用を抑えて、オンラインで早く始めたい」人と好相性。診察0円+定期送料0円で総額が読みやすく、LINE完結/最短翌日の受け取りが便利です。2.5→5mg移行などのプランも提示されており、段階的にステップアップしたい人にも向きます。いっぽうで単回購入は送料550円、適応外(肥満目的)での使用は未承認のため、目的と安全性を医師と十分に相談のうえ進めましょう。

    マルベルクリニック東京

    マルベルクリニック東京の特徴
    • 24時間予約&最短即日発送。深夜帯も診療に対応(状況により)。価格は診察料+薬剤+クール便まで込。
    • マンジャロ2.5〜15mgの全用量に対応(月4/8/12/24本のセット運用)。
    • メディカルダイエットはクレカ・コンビニ払い・銀行振込・代引に対応。
    • 原則オンライン診療(必要時のみ外来応需)。発送は東京都内から、到着は最短当日〜2〜3日が目安。

    マルベルクリニック東京は、オンライン特化のマンジャロ処方院。24時間予約から診療・決済・発送までスマホで完結し、在庫は2.5〜15mgを掲示。価格は診察料・薬代・クール便込みで追加費用が発生しにくいのが魅力です。原則オンライン運用ながら、新宿区歌舞伎町の事業所から最短即日発送(通常は2〜3日目安)とスピーディ。忙しい人でも始めやすい体制です。

    マンジャロの料金

    • フルラインナップ(2.5/5/7.5/10/12.5/15mg)を月4/8/12/24本で提示し、診察料+送料まで込みの総額表示。
    • 個別カスタム(2本だけ等)は非対応。アルコール綿同梱。
    • 決済手段が多彩(クレカ/コンビニ払い/銀行振込/代引)。配送はクール便で温度管理。
    用量1か月(4本)2か月(8本)3か月(12本)6か月(24本)
    2.5mg19,800円35,200円48,840円89,760円
    5mg31,680円60,720円86,460円165,000円
    7.5mg48,400円95,040円138,600円264,000円
    10mg61,600円119,680円172,920円332,640円
    12.5mg83,600円162,800円237,600円454,080円
    15mg96,800円188,320円274,560円522,720円
    表示価格は診察料・薬剤費・クール便配送料を含む総額です。最新は公式でご確認ください

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    24時間予約×最短即日発送で始めやすい。総額表示で追加費用が出にくい。セット販売中心(2本などの個別カスタム不可)。
    2.5〜15mgまで在庫掲示で、増量ステップを相談しやすい。診療は原則オンライン。対面希望の柔軟性は限定的。
    多様な決済(コンビニ払い・代引き等)に対応。在庫・発送日は変動するため、都度公式確認が必要。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名マルベルクリニック東京
    所在地東京都新宿区歌舞伎町2-45-16 GEST34ビル 103号室(事業所)
    電話番号03-6820-6912(電話対応 平日9:00–18:00)
    問い合わせお問い合わせフォーム/LINE(24時間予約可)
    診療体制原則オンライン診療。発送は都内から、最短当日〜2〜3日で到着目安。
    支払い方法クレカ・コンビニ払い・銀行振込・代引(メディカルダイエット)/他メニューはクレカ・振込。
    編集部のまとめ

    「追加費用を気にせず、すぐ始めたい」人に向く一院です。総額込み表示と24時間予約×即日発送で導入がスムーズ。2.5〜15mgまで用量幅が広く、増量計画も立てやすい一方、セット販売中心で細かな本数調整がしにくい点は留意。完全オンライン前提で、自宅のクール便受け取り体制を整えてから申し込むとスムーズです。

    六本木メディカルクリニック

    六本木メディカルクリニックの特徴
    • 送料0円・診察料0円、初診料1,650円(※LINE友だち登録で無料案内)。
    • マンジャロ取扱(2.5/5/7.5mg)。1/3/6か月プランで継続割引(5%/10%)。
    • 最短当日到着の案内(保険)、自由診療は概ね1–2営業日で発送。
    • 予約不要・LINEで完結、24時間のアフターフォロー体制。

    六本木メディカルクリニックは、LINEで予約不要のオンライン診療に特化。送料0円・診察料0円のシンプルな料金に加え、初診料は1,650円(友だち登録で無料案内)。

    マンジャロは2.5/5/7.5mgを扱い、1か月/3か月(5%OFF)/6か月(10%OFF)の継続プランで費用最適化しやすい設計です。最短当日到着(保険)や1–2営業日発送(自由診療)も明記され、忙しい人でも導入しやすい運用です。

    マンジャロの料金

    • 1/3/6か月の継続割(5%/10%)。針は本体付属。
    • 用量ごとに月4本の税込価格を公開。
    • 肥満目的など承認と異なる目的での使用が含まれる旨を明示。
    用量 / 期間1か月3か月(5%OFF)6か月(10%OFF)
    2.5mg ×4本/月20,900円19,860円18,810円
    5mg ×4本/月33,550円31,880円30,200円
    7.5mg ×4本/月52,250円49,640円47,030円
    初診料1,650円(友だち登録で無料案内)/送料0円・診察料0円。最新料金は公式をご確認ください。

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    送料0円・診察料0円で総額を把握しやすい。初診料は発生(友だち登録で無料案内あり)。
    1/3/6か月の継続割でコスト最適化可。現時点の掲出は2.5/5/7.5mg中心(高用量は要相談)
    最短当日到着(保険)/自由診療1–2営業日発送。承認と異なる目的利用の注記あり(適応外使用に留意)。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名六本木メディカルクリニック
    所在地〒106-0032 東京都港区六本木7-17-12 六本木ビジネスアパートメンツ607
    電話番号03-4400-0343
    問い合わせ公式サイト(問合せ)/ LINE(対応時間:平日10:00–17:00)
    診察時間オンライン:予約不要(案内上24時間対応)/対面は要問い合わせ。
    支払い方法クレジットカード(オンライン診療)
    編集部のまとめ

    費用の内訳をシンプルに、オンライン完結で素早く始めたい人と相性が良い一院です。送料0円・診察料0円で総額管理が容易、継続割で長期のコストも抑えやすい設計。最短当日到着(保険)や1–2営業日発送(自由診療)の案内も実用的です。一方で掲出用量は2.5/5/7.5mgが中心。適応・用量や到着日数は最新の公式表示とLINE相談で確認しつつ、自分の生活動線に合う受け取り計画を立てるのがコツです

    EMオンライン診療クリニック

    EMオンライン診療クリニックの特徴
    • オンライン完結・最短当日〜翌日到着。公式案内で「最短当日発送・早ければ翌日到着」と明記
    • マンジャロ情報を公式サイトで発信(基礎解説・ピル併用の注意など)。
    • 価格や在庫は公式Xで頻繁に更新(配送料込み・クール便発送の告知を含む)。
    • 完全予約制/不定休・まずはLINEへ(案内あり)。

    EMオンライン診療クリニックは、予約〜診察〜決済〜配送までオンライン完結の体制で、最短当日発送・翌日到着の運用を掲げています。マンジャロの基礎解説やピル併用時の注意など、治療情報を自院サイトで継続的に発信。

    価格・在庫・キャンペーンは公式X(旧Twitter)で随時更新され、投稿では配送料込み・クール便発送といった条件が示されることもあります。完全予約制で不定休、まずはLINEで相談の案内が出ています。

    マンジャロの料金

    • 配送料込み・診察料無料の告知例(クール便・「遅くて翌日発送」)。価格は公式Xで都度提示。
    • 移行プランや月額プランの投稿(例:2.5mg→5mg移行、5mg 1か月 等)。※時期により変動。
    • マンジャロの基礎記事や併用薬トピックを公開。
    用量・プラン価格(例)
    2.5mg(1か月=4本)13,000〜19,000円
    2.5mg×2本 + 5mg×2本(移行プラン)20,000〜29,000円
    5mg(1か月=4本)25,000〜26,000円
    7.5mg(1か月=4本)投稿で随時提示
    料金・在庫・発送条件は随時変動します。投稿(公式X)で提示されることが多いため、申込時は必ず公式の最新表示をご確認ください。

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    最短当日発送〜翌日到着のオンライン完結で開始しやすい。価格・在庫がSNS告知中心で変動(都度の確認が必要)。
    配送料込み・診察料無料といったコスト設計の投稿例がある。公式サイトの固定料金表が限定的(詳細はLINE/Xで案内)。
    基礎知識や併用の注意など情報提供が手厚い不定休・完全予約制のため、当日の枠は要問い合わせ。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名EMオンライン診療クリニック
    運営(特商法)株式会社EMedic
    所在地〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-15-1-225
    電話番号050-3200-0329
    問い合わせLINE/メール(em.online.clinic@gmail.com
    診療体制オンライン診療/完全予約制・不定休(まずはLINEで相談)
    支払い方法クレジットカード・銀行振込
    送料・配送(特商法)配送料550円の記載あり/GLP-1関連はクール便発送の投稿例。到着は最短翌日案内。
    編集部のまとめ

    「オンライン完結で早く始めたい/総額の変化も追いつつ最安を狙いたい」人に向く一院です。最短当日発送〜翌日到着の運用や、配送料込み・診察料無料といったコスト訴求の投稿が多く、スピードと価格のバランスを取りやすいのが魅力。一方で価格はSNSで流動的なので、申し込み前に最新の投稿・LINE案内で在庫/発送日/総額を必ず確認してください。

    のぞみクリニック

    のぞみクリニックの特徴
    • 初診からオンライン診療OK(curon利用)。施設コード「071e」、オンライン時はクロン利用料330円・カウンセリング料 初診1,000円/再診500円を明示。
    • マンジャロの価格を公式ブログで随時更新(2025/8/1改定・一部値下げ)。2.5mg〜10mgの1本/2本/4本価格を掲載。
    • 発送はクール便のみ/送料1,500円。常温発送は行わない運用を明記。
    • 夜間帯診療に対応(火・木・金 19:30〜、状況により延長)。外来とオンラインを組み合わせやすい。

    のぞみクリニックは品川・新馬場の「のぞみクリニック」は、curonを用いたオンライン診療でマンジャロを提供。オンライン時はクロン利用料330円とカウンセリング料(初診1,000円/再診500円)が別途かかります。価格は2.5mg 1本4,500円/5mg 1本7,500円/7.5mg 1本13,000円/10mg 1本17,000円など、1本・2本・4本の組み合わせで公式掲示。発送はクール便・送料1,500円で、常温発送はしない方針を明記しています。

    マンジャロの料金

    • 2.5mg(1本4,500/2本8,500/4本15,000円)、5mg(1本7,500/2本14,500/4本25,000円)、7.5mg(1本13,000/2本20,000/4本35,000円)、10mg(1本17,000/2本29,000/4本49,000円)。
    • オンラインはクロン利用料330円+カウンセリング 初診1,000円/再診500円+送料1,500円。
    • クール便のみ(安全性確保のため常温発送なし)。
    • オンライン診療枠の増加と、合計金額に応じた割引キャンペーン(例:2万円以上〜)を告知。
    用量1本2本4本(1か月)
    2.5mg4,500円8,500円15,000円
    5mg7,500円14,500円25,000円
    7.5mg13,000円20,000円35,000円
    10mg17,000円29,000円49,000円
    オンライン時の付帯費用:クロン利用料330円/カウンセリング初診1,000円・再診500円送料1,500円(クール便)価格は変更される場合あり。申込時は公式最新情報を確認。

    メリット・デメリット

    メリットデメリット
    価格が公式で明確(1本/2本/4本の選択肢)。オンライン時の付帯費用(クロン330円・送料1,500円・カウンセリング料)が発生。
    クール便のみで品質管理を徹底。常温発送は不可(受け取り計画が必要)。
    夜間帯診療に対応し、来院フォローと両立しやすい。価格・割引は仕入れ状況等で変動(都度公式確認)。

    クリニック情報

    項目内容
    クリニック名のぞみクリニック
    所在地〒140-0001 東京都品川区北品川2-9-12(京急「新馬場」徒歩5分)
    電話番号03-5769-0355
    診療時間(外来)9:00–12:30(月〜土・第1日曜)/15:00–18:30(月〜金)/夜間帯 19:30〜(火木金・要予約)
    オンライン診療curonで受付(施設コード071e)/クロン利用料330円/カウンセリング 初診1,000円・再診500円。
    発送クール便・送料1,500円(常温発送なし)。
    編集部のまとめ

    「価格と付帯費用を明確に把握してオンラインで始めたい」人に向く一院。1本/2本/4本の柔軟な価格表示と、クール便1,500円・クロン330円・オンライン時のカウンセリング料が明記されており、総額設計がしやすいのが魅力です。外来の夜間帯もあるため、オンラインと対面の切替えもしやすい運用。申込前に最新価格・割引・受け取り計画(冷蔵保管)を公式で確認しましょう。

    マンジャロのオンライン診療の処方の流れ

    STEP
    クリニック選定・予約

    オンライン診療の取り扱い、在庫(2.5/5/7.5/10mg ほか)、配送料・到着目安(当日〜2日が主流)、決済手段、総額表示(診察料・クール便・手数料の有無)を確認し、予約します。初回はビデオ通話の枠が推奨。生活動線(受け取り時間帯・保冷環境)に合うかも事前チェック。

    STEP
    事前問診・同意

    Web問診で既往歴、2型糖尿病の治療歴、併用薬(特にSU薬・インスリン・ピル等)、飲酒・妊娠計画を申告。本人確認(身分証)・クレジット登録・配送先の確定、オンライン診療同意・個人情報同意を済ませます。

    STEP
    オンライン初診(適応と用量の決定)

    医師が適応(日本での効能・効果は2型糖尿病)と禁忌・注意を確認し、通常は2.5mg週1回で開始。自己注射の可否、低血糖リスク(併用薬次第)、副作用時の連絡フロー、検査計画(HbA1c・肝腎機能等)を共有します。

    STEP
    決済・出荷手配

    決済後にクール便(冷蔵2–8℃)で出荷。最短当日〜翌日着が目安(地域差あり)。到着日と受け取り時間帯を確定し、不在時の再配達・営業所受取の可否を確認。針・アルコール綿・説明書・廃棄容器の同梱の有無も要チェック。

    STEP
    受け取り・保管準備

    箱を開けて冷蔵(2–8℃)・遮光で保管(凍結は不可)。やむを得ず冷蔵できない場合のみ室温30℃以下で最大21日まで可。輸送中の温度逸脱が疑われる、凍結痕や破損がある、液が濁る/粒子がある場合は使用せずすぐに院へ連絡。

    STEP
    初回投与レクチャー

    同封資料や動画で自己注射の手順(手洗い→部位選択:腹部/大腿〈上腕は介助時〉→消毒→垂直刺入→指示時間カウント→抜針→針の安全廃棄)を確認。吐き気などの初期副作用対策(食べ過ぎ回避・水分補給・脂っこい食事を控える)も共有。

    STEP
    自己注射の実施(週1回・同じ曜日)

    毎週同じ曜日に投与。投与日は軽めの食事にし、飲酒は控えめに。打ち忘れ対応は「次回まで72時間以上あればすぐ投与、未満ならスキップ」が基本(二重投与はしない)。注射部位は毎回ローテーションして皮膚トラブルを予防。

    STEP
    初期フォロー(2〜4週)

    ビデオ再診で症状・体重・自己測定血糖を確認。消化器症状が強い、めまい・冷汗など低血糖兆候がある、強い腹痛(膵炎疑い)、右上腹部痛や黄疸(胆道系)、呼吸・皮膚の強いアレルギー症状などは至急連絡/受診。必要に応じて併用薬を調整。

    STEP
    増量判断(4週以上あけて段階アップ)

    効果と忍容性を見て2.5mg刻みで増量(例:2.5→5→7.5→10mg…最大15mgまでの運用は院の方針に依存)。副作用が強い場合は増量延期・現用量維持・一段階戻す等の選択肢を医師と決めます。検査(HbA1cなど)は3か月前後で評価するのが一般的。

    STEP
    継続・在庫と配送のマネジメント

    定期便やまとめ買いがある院では次回発送の締切やスキップ・一時停止の条件を確認。長期外出や出張・旅行時は室温許容(30℃以下・21日以内)の範囲で保冷バッグを活用し、到着後は可能なら速やかに冷蔵に戻します。空路では外箱・指示書を携行。

    STEP
    廃棄・感染対策

    針はシャープス容器に回収し、各院の回収手順(郵送/来院/提携回収)に従って処理。一般ごみには出しません。空容器の扱いも院の指示に従い、家庭内の小児・ペットから遠ざけて保管。

    STEP
    目標到達・中止・切り替え

    HbA1cの目標、低血糖の有無、体重・生活の質を総合し、維持量の設定や他治療への切り替えも選択。妊娠を計画・判明した場合は速やかに主治医へ。眼症状の悪化、反復する強い腹痛・胆道症状などは早期受診し、再評価します。

    マンジャロ/チルゼパチドについて解説

    マンジャロとは(適応・はたらき)

    マンジャロは、週1回投与の自己注射薬で、GIP/GLP-1の2つの受容体を刺激することで、食後に合わせてインスリン分泌を促し、インスリン感受性を改善して血糖値を下げます。

    日本での効能・効果は「2型糖尿病」です(肥満症は適応外)。在宅自己注射は、医療機関で十分な指導を受けたうえで行います。

    用法・用量と使い方のポイント

    通常、成人は2.5mgを4週間皮下注し、5mg週1回へ増量します。効果不十分なら4週間以上あけて2.5mgずつ段階的に増量し、最大15mg週1回まで。

    投与は毎週同じ曜日に行い、腹部・大腿部(介助あれば上腕後面)へ皮下注します。打ち忘れは、次回予定日まで72時間以上あれば気づいた時点で投与し、72時間未満ならスキップして通常の曜日に戻します。1キットは1回使い切りです。

    期待できること・限界

    2型糖尿病の血糖コントロール改善が主目的です。胃排出遅延や食欲抑制に伴い体重が減少することがありますが、体重減少は個人差が大きく、マンジャロ自体は日本で肥満症治療薬として承認されていません(同有効成分で肥満症に適応を持つブランドはゼップバウンド)。目的に応じて薬剤選択や治療方針を主治医と相談してください。

    副作用とリスク(重篤なものも含む)

    よくみられるのは、吐き気・嘔吐・下痢・食欲低下などの消化器症状です。

    スルホニルウレア薬やインスリンと併用すると低血糖が起きやすく、用量調整が必要になる場合があります。重篤な副作用として急性膵炎、胆道系疾患(胆石・胆のう炎など)、急性腎障害(脱水に続発)、網膜症の悪化、アナフィラキシー/血管性浮腫などが報告されており、疑う症状があれば直ちに受診します。

    受ける際の注意点(オンライン診療での実務も含む)

    自己注射の教育と操作確認、低血糖時の対処、定期的な血糖・尿糖等の検査が前提です。妊娠の可能性がある方は使用中および中止後1か月は避妊が必要です。

    オンライン診療で受け取る場合、冷蔵(2〜8℃)遮光保存が基本で、冷蔵できない場合のみ30℃以下・最大21日まで室温保管が可能です(凍結は不可)。配送遅延に備えて到着日や保管場所を事前に整え、使用前は溶液の外観(無色〜淡黄色・浮遊物なし)を確認します。

    向いている人・向いていない人

    向いている人

    食事・運動療法を十分に行っても効果不十分な2型糖尿病の成人で、週1回の自己注射を継続でき、オンラインでも指導・フォロー体制を確保できる方。

    向いていない人

    1型糖尿病、糖尿病性ケトアシドーシス、重い感染症や手術など緊急状態、重度の胃腸障害、妊娠中(または妊娠の可能性が高い)、過去に膵炎の既往がある等、添付文書で禁忌・慎重投与となる方。オンラインでの保管・取り扱い(冷蔵・遮光・未凍結)が守れない場合も不適です。

    メリット

    週1回で継続しやすく、2型糖尿病の血糖管理を食事・運動療法に加えて後押しします。消化器症状など初期副作用が落ち着けば、日常生活と両立しやすい設計です。適切な教育のもとで在宅自己注射が可能で、オンライン診療と相性が良い治療選択肢です。

    • 週1回投与で負担が少ない
    • 血糖コントロール改善が主目的
    • 在宅自己注射が可能(教育前提)
    • 体重が減ることがあるが個人差大(肥満症は適応外) PMDA情報

    デメリット

    吐き気・下痢などの消化器症状、低血糖(特にSU薬・インスリン併用時)、稀ながら膵炎・胆道系疾患・急性腎障害・重篤なアレルギーなどのリスクがあります。冷蔵・遮光など保管要件と、打ち忘れ時の72時間ルールを守る運用管理も必要です。

    • 消化器症状が出やすい(多くは経過とともに軽減)
    • 併用薬次第で低血糖リスク上昇(要用量調整)
    • 重篤な副作用に注意(膵炎・胆道系・腎・アナフィラキシー等)
    • 冷蔵・遮光・凍結回避など保管と配送の管理が必須 PMDA情報PMDA

    オンライン診療の注意点

    初回は自己注射の実演指導と副作用時の連絡手順を明確にし、定期検査の頻度(例:3〜4か月で効果評価)を共有します。

    配送は到着日と保管場所を確保し、冷蔵(2〜8℃)遮光を徹底。やむを得ず室温保管する場合は30℃以下・21日以内のルールを守り、旅行や長期外出の際は事前に計画します。打ち忘れは72時間を境に対応を選び、二重投与は避けます。

    参考文献
    • 患者向医薬品ガイド(PMDA):作用、用法、禁忌、重篤副作用、打ち忘れ対応などの要点。PMDA情報
    • 使用上の注意 改訂通知(PMDA, 2023/7/20):重大な副作用にアナフィラキシー等の追記。PMDA
    • ゼップバウンド(PMDA 医療用医薬品情報):同成分の肥満症適応(ブランド差)。PMDA
    • 保管条件(Lilly Medical):遮光・2〜8℃、室温(30℃以下)で最大21日。Lilly Medical+1

    マンジャロのオンライン診療に関するQ&A

    マンジャロはダイエット薬として使えますか?

    日本での効能・効果は2型糖尿病の血糖コントロールです。体重が減ることはありますが、肥満症そのものを適応として承認されていません。肥満症の治療薬としては同有効成分のゼップバウンドがあります(医師の診断・適応要件が前提)。適応外使用はリスク理解と医師の管理下での判断が必要です。

    どんな用量スケジュールですか?

    通常は2.5mgを4週間から始め、5mg週1回へ。効果・忍容性を見ながら2.5mg刻みで段階的に増量し、最大15mg週1回までが一般的です。毎週同じ曜日に自己注射します。

    打ち忘れたらどうする?曜日を変えたい時は?

    次回投与まで72時間以上あれば気づいた時点で投与し、以後は元の曜日に戻します。72時間未満なら飛ばして次の予定日に。曜日変更が必要な場合も、前回投与から少なくとも72時間空けてから新しい曜日に投与します。

    保管・配達で気をつけることは?(冷蔵/室温)

    基本は2〜8℃・遮光・凍結回避。冷蔵できない事情がある時は30℃以下で最大21日まで室温可(戻し冷蔵は推奨されません)。オンライン配送でも同条件が守れる受け取り体制(到着日時・保冷環境)を整えましょう。

    オンライン診療でも自己注射の指導は受けられますか?

    多くの院で手技説明・資料/動画・同梱冊子などの教育を行います。初回はビデオ通話で確認することが一般的です。不安があれば針の取り扱い・廃棄方法・副作用時の連絡先まで具体的に確認しましょう。(院ごとの運用)

    経口避妊薬(ピル)の効き目に影響しますか?

    マンジャロは胃内容排出を遅らせ、経口薬の吸収タイミングに影響し得ます。経口避妊薬は開始時や用量増量の4週間は非経口法やバリア法の追加が推奨されています。詳細は主治医に相談してください。

    どんな副作用がありますか?受診の目安は?

    吐き気・下痢・食欲低下などが多く、開始初期に目立ち徐々に落ち着くことが多いです。膵炎(激しい上腹部痛/背部痛)、胆道系疾患(右上腹部痛・発熱・黄疸)、急性腎障害(脱水後の尿量減少)、重いアレルギーは緊急受診レベル。視力変化があれば網膜症悪化の可能性も含めて早めに相談を。

    他の糖尿病薬と一緒に使えますか?低血糖は?

    併用自体はありますが、SU薬/速効型インスリン分泌促進薬/インスリンと併用時は低血糖リスクが上昇します。開始時は用量調整自己測定の頻度を医師と相談しましょう。

    お酒は飲めますか?

    適量であっても、低血糖を助長したり、胃腸症状を悪化させるおそれがあります。特に他の糖尿病薬を併用している場合は要注意。飲酒の有無・量は診察で必ず共有しましょう。

    針やペンの廃棄はどうする?

    各院のルールに従います。専用のシャープス容器が同梱/送付され、回収(郵送/来院)を案内される運用が一般的です。自治体の一般ごみには出さず、医療廃棄の指示に従ってください。

    検査の頻度は?オンラインでもできますか?

    HbA1c・血糖を中心に、必要に応じて肝腎機能・膵酵素・体重等を定期確認します。オンライン中心でも、提携検査や近医での採血→結果共有といった形が一般的です(頻度は病状により医師が判断)。

    旅行・出張の持ち運びのコツは?

    原則は2〜8℃・遮光。長距離移動などで難しい場合は、30℃以下・21日以内の室温保管可。保安検査では処方薬である旨を説明できるよう外箱/処方箋控えを携行し、到着後は可能な限り冷蔵に戻す計画を。

    オンライン配送で中身が冷たくない/結露していた…使えますか?

    凍結は不可です。溶液が無色〜淡黄色で濁りや浮遊物がないことを目視確認しましょう。判断に迷う状態(著しい高温暴露・凍結疑い・容器破損など)は使用せず、必ず院へ連絡してください。

    妊娠・授乳は?将来の妊娠計画は?

    妊娠中の使用は推奨されず、授乳は利益とリスクを個別に検討します。計画妊娠の方や経口避妊薬使用中の方は、開始・増量の4週間は非経口/バリア法を併用する等の対策を医師と相談してください。

    目次